2016年10月2日日曜日

電動ガンのバッテリー格納(M16ライフル・M4カービン 後方配線編)

つづきから


では、後方配線です。これもいくつかの格納方式があります。


3. 後方配線・ストック


M16ライフルのように固定ストックモデルの場合、ストック内部に大きなスペースを用意できるので、そこに設置するのが定石です。以前はニッカドバッテリーで容量も少なかったので、大容量タイプのバッテリーを固定ストックに入れることで連続稼働時間を延ばすようにする人もいました。
今でこそリチウムポリマーバッテリーを使用して他の場所に入れる人も増えましたが、固定ストックにバッテリーを格納するようにすれば、内部が広くケーブルの取り回しも楽なので、今でも好む人が多い方式です。

一部のM4カービンはSOPMODストックのようなバッテリーコンパートメントのあるストックを使うことで、伸縮ストックでもバッテリーを格納できるようにしています。
次世代SOPMODのSOPMODバッテリーはこれの亜種で、複数の接点を組み合わせて専用のストックを使うことにより、カセット式のバッテリーを伸縮ストックに使えるようにしたものです。取り回しは非常に楽ですが、あまり効率がよくないのが欠点です。
アダプターを使えば通常のバッテリーを使うこともできます。


4. 後方配線・バッテリーポーチ


後方配線でもバッテリーケースを使用することができます。こちらはレール取り付け型ではなく、ストックに取り付けるポーチが主流です。
これは以前よく見られた方式で、ストック内に格納するような大型のバッテリーを伸縮ストックの横に括り付けて運用します。大きく重いバッテリーでも、銃の後ろ側に重量がかかるので、取り回しはそれほど難しくはありません。

ただ、リチウムポリマーバッテリーのように衝撃に弱いバッテリーをこの方式で使うことはおすすめできません。どちらかといえば大型のニッカドバッテリーを使いたい人向けです。


5. 後方配線・バッファーチューブ


バッファーチューブは細く、ニッカドバッテリーやニッケル水素バッテリーはとても入りませんが、リチウムポリマーバッテリーの普及によって、バッファーチューブもバッテリーの格納場所として使えるようになりました。

スペースが狭いので大きなバッテリーは入りませんが、800mAh程度のリチウムポリマーバッテリーであれば、バッファーチューブにすっぽりと入れることができます。
東京マルイ製品はリチウムポリマーバッテリーの使用をメーカーが推奨していないので、標準でこの方式を採用するものはありません。G&Pなど、主に海外製の製品がこの方式を採用しています。また、SYSTEMA PTWもこの方式です。

次世代SOPMODや次世代M4では、バッファーチューブ内にリコイルウェイトが入っているため、この方式は使用できません。
また、スペースが狭いのでコネクターのサイズが問題になることがあります。後日紹介しますが、マイクロディーンズコネクターという形状のコネクターに取り換えて使っている方がほとんどです。

これらの他に、最近開発された特殊な方式があります。これがマガジンバッテリー方式です。


6. マガジンバッテリー


東京マルイ 次世代電動ガン HK416Cや、SYSTEMA PTW リコイルモデルは、バッテリーをマガジンに格納する「バッテリーマガジン方式」になっています。




この方式の最大の利点は、パワーソースの位置が実銃と全く同じであることです。実銃は当然ながらカートリッジ内の発射薬の燃焼ガスで動作するので、パワーソースはマガジン内に存在することになりますが、バッテリーマガジン方式では、それと同様に、バッテリー内にBB弾と一緒にバッテリーを格納します。
そのため、バッテリーという電動ガンに必須の巨大なパーツが銃本体から取り除かれるので、銃に大きなスペースが必要とされなくなります。

ただし、マガジンをバッテリーに格納するということは、マガジンごとにバッテリーを用意しなければならないということでもあります。しかも装弾数が少ないので、余計にマガジンが多く必要です。特にSYSTEMA PTWの純正マガジンバッテリーは非常に高価で、マガジンとセットでガスブローバックハンドガンが買えるくらいの価格設定がされています。

また、リチウムポリマーバッテリーを使用している場合等は特にですが、マガジンの乱暴な扱いでバッテリーが破損すると危険なので、マガジンチェンジでマガジンを投げ捨てたりしないように注意する必要があります。


まとめ


電動ガンの場合、そもそもバッテリーをどこに入れるかは非常に大きな課題です。リチウムポリマーバッテリーの普及でだいぶ融通がきくようにはなりましたが、M4カービンは案外スペースがなく、毎回悩ましいところです。

リチウムポリマーバッテリーに抵抗がないのであれば、バッファーチューブにバッテリーを格納すると、ストックとハンドガードを自由に選べるようになるのでおすすめです。

0 件のコメント:

コメントを投稿